こんばんわ![]()
パピートレーニング担当の看護師今川です![]()
(問診獣医・・・Dr.金井)
(アシスタント・・・看護師 布目)
8月24日に第8回パピートレーニングを開催しました![]()
チワシーズーのメイちゃん
チワワマルチのリオちゃん
プードルヨーキーのリンちゃん
プードルのチャミちゃん
プードルのモカちゃん
マルプーの進之助君
チワワのトト君
チワワのミント君
8匹の仔犬とご家族のみなさんにご参加いただきました![]()

診察風景です![]()

みんな、自分の足で診察に入ることができましたね![]()
![]()
診察代の上でも上手にご褒美をもらうことができました![]()
先生からの聴診も頑張っていましたね![]()
![]()
今回のテーマは・・・
ハンドリング
食事管理
ハンドリングは・・・
今日は、ご飯のご褒美を使わずにやりました![]()
それぞれ、どこの場所を触ると嫌がって、どこを触ると気持ちよくなるのかわかっていただけたでしょうか![]()
![]()
みんな上手に背中を触ることができていましたね![]()
それに前胸も上手に触れていたように思います![]()
でもやはり、耳や口周りや顔付近に手が行くと・・・
少し嫌がったり、甘噛みが始まったりするようにも思いました![]()
![]()
日ごろ背中や前胸は触ることがあっても、手先や耳・口を触ったり覗いたりすることはなかなかないと思います![]()
そういった、日ごろあまり触ることのない場所を気持ちよく触らせるように、嫌がらないように練習しましょう![]()
![]()






格闘は絶対にしないようにしましょうね![]()
![]()
そして次に、食事管理![]()
![]()
今日は、ご飯を食べる前に待てるように
人間の手があっても怒らないように
人間の号令でご飯を食べるように
ということを中心に練習しました![]()
オスワリ・伏せ・待て・・・・など
できるこが居ました![]()
とても素晴らしいですね![]()
![]()
なかには、ご飯が欲しくて素晴らしいおねだりを見せてくれる子もいました![]()
![]()

とてもご飯が大好きなんですね![]()
ですが、最初は素晴らしいおねだりを見せてくれた子も少しずつ待てるようになったと思います![]()

一瞬でも待てたことをほめて、徐々にその時間をのばせるように頑張ってほしいです![]()
みなさん!!!!
ご飯を見て待つのではなく、次は、目と目を合わせて待てるように練習してくださいね![]()
![]()
最後は、触れ合いタイム![]()
![]()
マイペースに遊んでいること居れば・・・
あいさつをしている子も居れば・・・
とてもはしゃいでる子も居ました![]()
![]()

少し怖がってしまい・・・だけど勇気を振り縛ってお隣さんに近寄っていく子も居れば・・・
お隣さんにお腹を出して気持ちよさそうにしている子も居れば・・・
おもちゃで楽しく遊んでいる子も居ました![]()
![]()

今後も、みんなが緊張せずに遊べる環境が作れるように頑張ります![]()
前回に引き続き、、、
修了証を授与してわんちゃんが居ました![]()

これからの成長楽しみにしています![]()
よく頑張りました![]()
![]()
おめでとうございます![]()
![]()
ご参加いただきありがとうございましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ![]()
またみなさまのご参加お待ちしております![]()
次回の開催日は・・・8月31日(土曜日)です![]()
って・・・明日ですね![]()
(※更新が遅れてしまいすみませんでした・・・
)
テーマは・・・
デンタルケア
トイレトレーニング
※ハンドリングでは、歯磨きに使用する道具や手順をお話しします。
※トイレトレーニングでは、トイレの失敗は何が原因なのか・・・どのような環境を提供すべきかをお話します。