こんばんわ![]()
パピートレーニング担当の看護師今川です![]()
(問診獣医・・・Dr.鈴木)
(アシスタント・・・看護師 布目)
8月3日に第7回パピートレーニングを開催しました![]()
ポメラニアンのチョコマロちゃん
チワワマルチのリオちゃん
マルプーのむさし君
プードルのチャミちゃん
プードルのモカちゃん
マルプーの進之助君
6匹の仔犬とご家族のみなさんにご参加いただきました![]()

今回のテーマは・・・
アウトトレーニング
引っ張りっこ遊び
引っ張りっこ遊びは・・・
みんなお隣さんのおもちゃが気になってしまったり、人が大好きな子が多かったため、集中しておもちゃで遊んでくれる子が少なかったように思いました![]()
しかし、みんなのおもちゃがとても魅力あるもので、また、いろんな種類のおもちゃを準備してくれたこととても嬉しく思いました![]()
引っ張りっこ遊びは、エネルギーの発散はもちろんのこと![]()
人とのコミュニケーションが取りやすい遊びです![]()
おもちゃを持ってきてくれたら引っ張りっこで遊んであげてください![]()
その中で、タイミングをはかり、どうしたら遊んでもらえるのか、人はもちゃを奪い取ることをしないなど、いろんなことを教えてあげましょう![]()
![]()
そして次に、アウトトレーニング![]()
![]()
みんな上手に”グー”の手についてきてくれましたね![]()
またみなさんのタイミングがとても素晴らしかったです![]()
![]()

きっと、みんなグーの手が出てきた時にはいいことが起きると学んでくれたでしょう![]()
歯磨きガムを使って練習しましたが、誰もガムに執着することなくできましたね![]()


みんなガムを奪い取ることもなければ、逆に待つことができましたね![]()
![]()
みなさんとても素晴らしかったです![]()
![]()
絶対にものを奪い取ることはやめてくださいね![]()
今日は、修了証を授与してわんちゃんが居ました![]()

これからの成長もしっかりフォローさせていただきますね![]()
おめでとうございます![]()
![]()
ご参加いただきありがとうございましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ![]()
またみなさまのご参加お待ちしております![]()
次回の開催日は・・・8月24日(土曜日)です![]()
テーマは・・・
ハンドリング
食事管理
※ハンドリングでは、ホームケアの前段階として身体を自由に触れるように練習します。
※食事管理では、ご飯の種類や、また、ご褒美とごはんの使い分けや、ご飯中に手を出しても怒らないように育てることをお伝えします。