5月9日に参加してくれたパピーのご紹介
ポンタちゃん
アナちゃん
モアナちゃん
アプリちゃん
今回の内容は・・・
アウトトレーニング
正しい遊び方
ものに慣れる
アウトトレーニングは、ものをスムーズに快く飼い主さんに
返す練習でもありますが、異物を飲み込んでしまわないよう
予防する手段でもあります![]()
「アウト」や「離せ」など、口からものを出す練習です![]()
![]()
アウトができることで、いろいろなメリットがあります![]()
正しい遊び方ですが・・・
飼い主さんの合図に従った後に楽しいことが起こる
ここでもいろいろなメリットがあります![]()
![]()
「遊びの場は教育の場」ともいわれるくらい大切な時間です![]()
ものに慣れるは、好奇心旺盛で活発的な時期に無理せず、確認作業をさせながら行います![]()
確認の途中に報酬を与え自信をつけさせていきます![]()
そうすることでものに慣れていきます![]()
![]()
5月16日に参加してくれたパピーのご紹介
アナちゃん
アプリちゃん
ポンタちゃん
サニーちゃん
豆助ちゃん
今回の内容は・・・
食事管理
人に慣れる
食事管理は、とても大切です![]()
肥満になれば、関節疾患はもちろんのこと
呼吸器や循環器の疾患にも大きく関係してきます![]()
![]()
ですので、おやつの管理や給餌量や質に関してもお話をしました![]()
あとは、人がいても安心して食べられる環境を作れるように伝えました![]()
みんなよく食べて、お利口さんでした![]()
その姿を見ている飼い主さんは、いつも楽しそうで本当にこちらも嬉しいです![]()
人に慣れる練習では、どの飼い主さんも本当に楽しそうでした![]()
![]()
人に慣れる練習の時は、いつも飼い主さん同士で
コミュニケーションも取れるので、
私は本当にこの時間が大好きです![]()
![]()